『MINE SWEEPER HEXA』 for Windows (c)1996,2002-04 TAU Software ※このソフトウェアは、『MINE SWEEPER HEXA』for X680x0 を Windows に移植した物です。 ○ 説明書 (msh_102.txt) このアーカイブには、以下のファイルが含まれています。 \ |-msh | +-pic <ビットマップファイル> | | +-hexas0.bmp | | | +-hexas1.bmp | | | +-hexas2.bmp | | | +-hexas3.bmp | | | +-hexas4.bmp | | | +-logo.bmp | | | +-title.bmp ↓ | | | +-sounds <サウンドファイル> | | +-bom11.wav | | | +-cauliflower.mid | | | +-grave.mid | | | +-inaka.mid | | | +-msh_snds.ini |(設定ファイル) | | +-resolution.mid ↓ | | | +-msh.exe ゲーム本体 | +-msh.ini 初期化ファイル | +-msh_101a.txt 説明書(本ファイル) | +-msh_his.txt バージョンアップ履歴 | +-msh_src.lzh ソースファイル(LHa圧縮) ※ Ver.0.95 で、ランキング&記録保存の機能を追加しました。 ※ Ver.1.01 で、効果音、BGM を追加しました。 ※ Ver.1.01a で、マルチプロセスに(取り敢えず)対応しました。 ※ Ver.1.02 で、記録ファイルと環境ファイルを別にしました。 ----------------------------------------------------------------------- ● 起動方法 -----------------------------------------------------------------------  このゲームは日本語版 Windows95 以降(多分)で動作します。 音楽、効果音を演奏する場合には、DirectX7 以降がインストールされている 必要があります。(WindowsXP には、標準でインストールされています) 640×480 ピクセル(*1)、65,536 色(High Color)以上の画面でお楽しみ下さい。 ((*1) … 800×600 ピクセル以上推奨)  まず、適当なフォルダに 'msh.exe' と 'pic','sounds' フォルダを 置いて下さい。(フォルダ内のファイルは、全て必要です)(*2) Ver.1.00 より前のバージョンをお持ちの方は、上書きして下さい。 そこで、'msh.exe' のアイコンをダブルクリックすると起動します。 問題が無ければ、六角形のゲーム画面が表示されます。 それでは、ゲームをお楽しみ下さい。 (*2) … Windows95,98,Me では、名前にひらがな・カタカナ・漢字などが 含まれるフォルダで、起動するとサウンド演奏に失敗ことがあるようです。 出来るだけ、英数文字・半角記号のフォルダに置いて起動して下さい。 ※ Ver.0.95 以降の記録データ(msh_save.dat) は、そのまま使えます。 ただし、サウンドを演奏しない設定になっていますので、 演奏したい場合は、「遊び方」に書いてある方法でサウンドを ON にして下さい。 ※ レジストリは、いじっていません。 アンインストールは、ファイルを削除するだけで結構です。 ※ DirectX がインストール出来ない、不具合が起こるなどで音が 鳴らない場合、sounds フォルダの「msh_snds.ini」をメモ帳などで開き、 以下の2行を追加してみて下さい。 [Mode] SoundStyle = 2 起動や、演奏開始時にもたつくかもしれませんが、音は鳴ると思われます。 (MCI での演奏です)それでも、不具合が起きる場合は、「= 2」を「= 0」 にして下さい。サウンドを無効にして起動します。(音は鳴りません) ※ 'msh.ini' にフォルダを指定することによって、記録ファイルと 環境ファイルを置くフォルダを変更することが出来ます。'msh.ini' は、 'msh.exe'と同じフォルダに置いて下さい。記録ファイルのフォルダを サーバーなど、複数人が参照できる場所にすることによって、記録の共有を することが出来ます。指定しないか 'msh.ini' が無い場合は、記録ファイル、 環境ファイルともに、'msh.exe' と同一フォルダのものになります。 なお、Ver.1.01a 以前の記録ファイルも問題なく使用できます。 ----------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------- ● 遊び方 -----------------------------------------------------------------------  このゲームは、マインスイーパーの変形版です。 マインスイーパーとは、画面上に並べられたパネルを開いて、 その中に隠されているマイン(地雷)のパネルを見つけ出していく というゲームです。通常、パネルの形は四角形なのですが、 このゲームでは、パネルが六角形になっています。  起動後、画面の左側に灰色の六角形がたくさん並んでいます。 この六角形が、これから開いていくパネルです。 画面右側の「Level:」の下に現在の難易度が表示されています。 起動直後は、「Normal」となっています。この「Normal」の部分に マウスカーソルを持ってきて、左、または右ボタンをクリックすると 難易度が変化します。難易度は、当初5段階あります。 「Very Easy」→「Easy」→「Normal」→「Hard」→「Very Hard」 の順にパネルの数が増えていき、難しくなっていきます。  画面右下の方に「S T A R T !!」と表示されている所があります。 ここを左クリックするか、灰色のパネルをクリックすると、 ゲームが開始され、何枚かのパネルが自動的に開いていきます。 (最初は、六角形中央のパネルから開かれていきます。 クリックしたパネルが開かれるわけでは、ありません) 薄い水色のパネルが、開かれたパネルです。 開かれたパネルには、数字が書かれているものがあります。 この数字は、そのパネルの周りのマインの数を示しています。 数字の無いパネルは、マインが周りに一つも無いことを示しています。 この数を手ががりに、マインの位置を特定していきます。 例えば、数字が2のパネルの周りの6つのパネルのうち、 4つが開かれているとします。既に開かれているパネルには、 マインが無いので、残りの開いてない2つがマインのあるパネル ということになります。 マインのあるパネルには、右クリックをして稲妻マークを付けて いきます。このパネルを左クリックをするとゲームオーバーに なってしまいますので注意して下さい。 ゲームオーバー時には、稲妻マークを付けていないマイン(絵的には 爆弾だったりしますが…(汗))と、×マークが表示されます。 ×マークは、マインが無いのにもかかわらず、稲妻を付けた ところに表示されます。 画面右の「Mine:」は、残りの(稲妻をつけていない)マインの数、 マインの総数です。稲妻マークを付ける目安にして下さい。 また、右クリックを続けて行うと、稲妻マークが?マークに 変わります。これは、マインがあるかないか疑わしい所など、 確認用として利用してください。更に右クリックすると、 マークが無い状態に戻ります。 稲妻マークを付けていくと、マインの無いパネルも特定していけます。 例えば、数字が1のパネルの周りに稲妻マークがあれば、 その他のパネルには、マインが存在しないことになります。 (もっとも、その稲妻マークが正しければ、の話ですが) マインの無いパネルは、安全なので、左クリックで開いていきます。 開いたパネルが数字無しならば、更にその周りのパネルも自動的に 開いていきます。すると、開かれたパネルから、別のマインの 位置を特定していけます。 以上の操作を繰り返し、マインのある全てパネルに稲妻マークを付け、 残りのパネル全てを開くと、ゲームクリアとなります。 画面右の「Time:」が、クリアまでにかかった時間です。 この時間が、なるべく短くなるようにして下さい。 クリアすると、その難易度での上位10番目までの時間が表示され ます。もし、10位以内の時間ならば、名前の入力ウィンドウが 表示されます。半角12文字(全角6文字)以内で入力して下さい。 「E N T R Y」ボタンをクリックすると、記録に反映されます。 なお、この記録は、自動的に保存されますので、ゲームを終了 しても、記録が残ります。記録したくない時は、「C A N C E L」 ボタンをクリックして下さい。 (※ 記録が保存されるファイルは、MSH_SAVE.DAT です) 記録を見たい時は、ゲーム開始前の画面で、上部のメニュー にある、「記録...」をクリックして下さい。現在の難易度に 対応する記録が表示されます。  効果音、BGM の演奏を止めたい時は、画面上部のメニューの、 「サウンド」をクリックして下さい。「効果音」と「BGM」の メニューが出てきますので、いずれかをクリックして下さい。 対応するサウンドの演奏を止めます。再び演奏したい時は、 同様の操作を行います。クリックするごとに、演奏の ON/OFF が、切り替わります。それぞれ、ON の場合には、メニューに チェックマークが表示されます。  ゲーム中に画面右下の「GIVE UP !」を左クリックすると、 確認の後、ゲーム開始前の画面に戻ります。 確認の時、「いいえ」を選ぶとゲームに戻ります。 また、起動後(描画中を除き)どこでも、終了することが 出来ます。画面右下の「E X I T」を左クリックして下さい。 このときも、確認のダイアログが表示されます。 終了する場合は、「OK」を、しない場合は、「キャンセル」を 選んで下さい。ウィンドウのクローズボタン(×ボタン)でも、 終了出来ます。 ----------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------- ● 戯言 -----------------------------------------------------------------------  記録ファイルの中のその他データを環境ファイルとして、別ファイルにしま した。よーやくですね(汗)あと、ファイルのロック方法も直してたりして…。  てなこって(?)、今度は健康診断で胃のレントゲンひっかっかってしまい ました。再検査で内視鏡(いわゆる、胃カメラ)挿入されました。うぅ、苦し かったです。潰瘍痕が見つかりました。検査の詳細は、また今度の診察です。 多分、大したこと無いと思いますけど、ね。  で、「Q.E.D.」のトリックノートは、ファン必見です。是非買いましょう。 (ちょっと値段高めですが)ところで、「カレイドスター」の DVD-BOX 予約し ちゃったのですが、見る暇あるんでしょうか?謎です。  しかし、仕事、年末までに片つくのだろうか…(涙) ----------------------------------------------------------------------- [Ver.1.01a] の戯言 -----------------------------------------------------------------------  マルチプロセスに対応して無かったので、取り敢えず対応しました。複数人 が同じ記録ファイルにセーブしても不整合起きなくなりました。しかし、こう なると、記録ファイルの中にその他のデータ(選択しているレベルとか音楽の 有無等)入れたのはちょっと失敗だったですねぇ。他の人がセーブするとそい つも変わってしまう。…分離する余裕無かったってことで、ご勘弁を(謝)  …てなことで、突然ですが、入院です。慢性副鼻腔炎で手術です。その前は、 仕事で、滅茶苦茶忙しかったし。何か気の休まる暇が無いぞーっ(涙)その他 私事があったしたりで、もう、ウェブページ更新出来無いのです。「Q.E.D.」 I7巻と、「ロケットマン」7巻、まだ読んでないのです。どうしましょう? とか言いつつ、今頃「ゲッチューまごごろ便」読み途中だったりして、どうし ましょう?入院中、ビデオ録画が大量にたまってしまうんですが…、どうしま しょう?っつーか、最近、アニメ多すぎ…。  …退院したら、色々片付けなければいけませんねー。って、何の落ちも無く まとまりも無く、またいつの日かなのです。では〜。 ----------------------------------------------------------------------- [Ver.1.01] の戯言 -----------------------------------------------------------------------  音入れました。これで一応完成ってことで。あとは、細かい直しだけ、にな ると思われます。けど、私の言うことなので、信じてはいけません(笑) 最後に修正したのが、去年の5月。再修正し始めたのが2月なんで、9ヶ月も 手を付けてなかったんですね(汗)もし音が付くのを心待ちにしていた方がい らしたら(いるんか?)申し訳ないです。全ては作者の怠慢のせいです。  …しかし、9ヶ月ぶりにソースコード見たら…、自分で書いたものなのに、 何やってんだか分からない(汗)それほどの修正量でもないのにかかわらず、 かなり時間を要してしまいました。やはり、コードは、きれいに書くべきです。 今回、ソースコードを付けたので、あまりの汚さに笑ってやって下さい。 その上で、もし、改造したいとか言う人がいましたら、大歓迎です。自由に いじっちゃって下さい。(とは言うものの、C++ Builder 個人で持ってる人っ て、どのくらいいるんだろう???)  今回、Windows で初めて、音楽が鳴るゲーム作りました。最初は、 C++ Builder のメディアプレイヤーコントロールを使って演奏してたんです が…、どうもおかしくて。音質がやたら悪くて(MIDI 再生ソフトで演奏した 時とかなり違った)XP だと、やたらに起動とか、演奏開始でもたつくし。 私のプログラムの仕方が悪かったのかもしれませんが、どーにも直らなんで、 嫌々ながら、DirectX に手を出しました(涙) DirectX9 でも良かったんです が、何か、Windows95 駄目みたいなんで、DirectX7 で…。前に買っておいて、 ろくに読んでもいなかった本が、今役に立つとは。因果応報です(←違う…) …言い訳ですけど、サウンド関係、DirectX で作り直したっていうのも、 発表が遅れた原因なんですよー。作りなおさなきゃ、2月中に出来てたんで すよー(涙)本当ですよー!  音楽は、HRK さんの MIDI データを使わせていただきました。有難うござい ます。素晴らしい曲なのですが、このゲームでは、あまり有効に使えてない かもしれません(謝)X68k 版では、シューティングゲーム用の曲使わせて もらってたんで同様に、今回も、ミスマッチ感の面白さを狙ってみました。 けど、どうでしょうか?賛否両論ありそうですね…。 今度は、曲のイメージに合わせてゲーム作ってみようかな(希望)  てなことで(?)X68k ゲーム作成は、去年、実現しました。(中途半端な 作りですが)なので、今年は、Win ゲームに力入れてみようかな、とか思った りしています。年始から3ヶ月も過ぎてこう言うのも何なんですけどね(笑) 問題は体調と仕事の忙しさですか。うーん、辛いなぁ(涙)  更に、どーでも良いことですが、最近お気に入りの漫画は、加藤元浩さんの 「Q.E.D.」と、緋采俊樹さんの「ひもろぎ守護神」だったりします…。 話が純粋に面白いってのもありますが、笑いのセンスが良い(かつ、私好み) というのが、お気に入りのポイントです。推理物もオカルトも、好きじゃない んですけどね(笑)ちなみに笑いのセンスでもうこれ以上無いってほど合って いたのが、巣田祐里子さんの「魔境学園風雲記ハーフ&ハーフ」だったりしま す。ハイパー、もっと続いて欲しかったなぁ。って、何書いてんだ?俺。  駄文、長々とすみませんでした。 それでは、次回作でお会いしましょう…。 …出来れば、ね…。 ----------------------------------------------------------------------- [Ver.0.95] の戯言 -----------------------------------------------------------------------  ふう。ようやっと、記録セーブ出来るようになりました。 毎度の事ですが、セーブデータのデフォルトの名前、気にしないよーに(笑) カンのいい人は、分かるかもしれませんが、今回も秘密?が隠されています。 普通に遊んでいれば、それが何かは、じきに分かるでしょう(ムフフッ…)  音は、入れようと思っていたんですが、やっぱり間に合わず(涙) あと、ソースプログラムも入れられませんでした。あんまりにもぐちゃぐちゃ で、人に見せられない代物ですんで…(汗)  てなことで…。X68k のゲーム作りたいよー(またかよ…) ----------------------------------------------------------------------- [Ver.0.91] の戯言 -----------------------------------------------------------------------  はい。ということで、「MIN SWEEPER HEXA」for Windows です。 はっきり言って、未完成版です。記録をセーブ出来ません。 今月中には、何とかしようと思ってますけど…予定は未定…。 今回のは、一応ウィンドウにメニューが付いているので、 何か、Windows っぽいです。 でも中身は…。うーん、まだまだ修行が足りんなぁ〜。  でも、このゲームって、やっぱり X68k 版みたいに音があったほうが いいよね〜、とか思う今日この頃。 しかし、Windows 版に音が付くか否かは、神のみぞ知る(って、ヲイ) でも、爆発音ぐらいは付けないと、格好つかないよな〜。  て、ことで…。X68k のゲーム作りたいよー(笑)(作れよ…) ----------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------- ● 謝辞 -----------------------------------------------------------------------  本ソフトウェアを作成するにあたり、 ボーランド株式会社の C++Builder5 Professional を使用しました。 また、画像作成・編集には、 株式会社ファンファーレの HYPER KiD Version 3.0.0 を使用しました。 開発は、Windows98 SE で行いました。 サウンド演奏部は、DirectX7 SDK を用い作成しました。  パネルの画像データは、X68k 版のデータを利用し、作成しました。 X68k 版のパネルデータ作成には、以下を加工して使用しています。   *IFMフォント    ・『GOTHIC6』半角英数字(『電脳倶楽部』Vol.87)     (平木敬太郎氏のオリジナルフォントをH.O氏作成の      コンバートツールおよび書家万流でコンバートしたもの) その他、ロゴ用に以下のフォントを利用し、加工して使用しています。   *True Type Font    ・『Timeless』      Copyright (c) 2002, m klein fonteria. All rights reserved.    ・『FrancophilSans』      Copyright (c) M Klein  効果音は、以下のデータを使用させていただきました。   ・「bom11.wav」   ※ OSA氏 HP(ザ・マッチメイカァズ) URL: http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/  BGM は、以下を使用させていただきました。   ・「cauliflower」 (cauliflower.mid)   ・「grave」 (grave.mid)   ・「in the 田舎」 (inaka.mid)   ・「決意」 (resolution.mid)    (以上4ファイル、HRK氏作成)   ※ HRK氏 HP(Meteoric Stream) URL: http://www.meteo.ee.vu/  また、以下を参考資料として参照しました。   ・「C++Builder で Windows ゲームを作ろう!」改訂版    青山 学 著、 株式会社ビアソン・エデュケーション 発行   ・ボーランド株式会社の C++Builder ホームページ    URL: http://www.borland.co.jp/cppbuilder/   ・I/O 別冊「DirectX7 実践プログラミング」    土井 淳・岩渕 亮・大澤 文孝・土山 茂三・成田 拓郎 共著    株式会社工学社 発行 以上の開発者、著作者等に感謝を表します。 ----------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------- ● 権利等 -----------------------------------------------------------------------  このソフトウェアは、フリーソフトです。配布・改造等は自由に行って 下さい。自由な配布・改造を妨げなければ、商用での利用も許可します。 著作権は、作者である岡部 智啓が保持します。  ただし、'sounds' フォルダ内にある '*.wev', '*.mid' の著作権は、 著作者にあります。これらを単体で配布したり、再利用・改造することを、 禁じます。(使用したい場合は、著作者の示す使用規約に従って下さい) 配布する場合は、必ず本ソフトウェアと共に配布して下さい。  このソフトウェアを使用して起きた障害には、責任を負いかねます。 各自責任を持って使用して下さい。ただし、バグ等にはできる限り対処して いきたいと思います。連絡先は、このドキュメントの一番下を参照して下さい。 Copyright (c)1996,2002-04 TAU Software ----------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------- ■ 連絡先 ----------------------------------------------------------------------- TAU(タウ) E-Mail: taunt@tauland.jp(← 1Byte 文字で) URL: http://www.tauland.jp/ -----------------------------------------------------------------------