/

TAU LAND BBS [Log]
[59]-[39]-[20] →[old]

※リンクは書き込み当時のものです。
変更されているものもありますので、注意して下さい。

[39] こんにちは(^^) - 2002/07/17(Wed) 21:32:50 [HP]
はじめてオジャマさせていただきました。なんと、バーンウェルトの仕様書がみられるとは思いませんでした。懐かしいです!!もう10年も経っているんですね・・・。これからちょくちょく覗かせていただきます。よろしくお願いします。
いらっしゃいませ! - 2002/07/21(Sun) 01:23:01
yamaimo さん、はじめまして。
っと、バーンウェルトのイラストをご担当された方ですね!
来て頂いて有難うございます。感激です!!
あの独特な絵が当時(というか、今も)とても印象的でした。

私も、仕様書を目にするなぞ思いにもよりませんでした。桑田さんに感謝です。
ページの方、更新ままならない状態ですが、少しづつ進めていきますので、懲りずにお越し下さい。

[38] ◇◆※ お誕生日おめでとう〜 ※◆◇ ZooMark - 2002/05/15(Wed) 00:00:43 [HP]
TAUさん、お誕生日おめでとうございます。
ちょっと遅れましたが、まずはお祝いをば。

Win専用のコーナー「Windows Original Game」が新設されましたね。これからリリースされるTAUさんの作品が楽しみです。

あ、でも、無理はなさらずに。
おきらくごくらくの精神でひとつよろしくです。
ありがとうございます! - 2002/05/15(Wed) 22:59:07
ZooMark さん、お祝いのお言葉、有難うございます。
えーっと、何歳になったんだっけ??

相変わらず、ネタだけは、沢山ありますので、
Win ゲームも徐々に作っていこうと思っています。
気長にお待ち下さい。

>あ、でも、無理はなさらずに。
お気遣いありがとうございます。
…とは言えど、ゲーム作り出すと無意識のうちに
無理しちゃうんですよね〜。うーん、改善せねば(汗)

[37] 「三角(六芒)リバーシ」 for Windows - 2002/02/24(Sun) 23:23:32 [HP]
TAU さん、こんにちは。

「三角(六芒)リバーシ」 for Windows いいですね!

序中盤の先読みの手数と終盤の読み切り手数を増やすと、
もう少し強くなるかもしれません。Pentium 166 MHz
というオンボロマシンでも、リバーシでは 6 手先読み
までできたので、最新のマシンでは 7 手先読みまで
できそうな感じです。

今は「先読み手数=レベル数」になっているので、Windows 版は
「先読み手数=レベル数+1or2」にしてみるのも面白いですね。
この修正は簡単にできるはずなので、もし修正されるのであれば、
修正個所をメールでお知らせいたします。

ではでは。
「速さは力」って感じですね(苦笑) - 2002/02/26(Tue) 01:32:26
「三角(六芒)リバーシ」 for Windows で
遊んで頂いて有難うございます!

先読み手数を上げるには、思考ルーチン関数のレベル引数を
上げればいいんですよね(多分)
7手先読みをやってみて、あまりの強さに怖くなってしまい、
6手以上先読みは封印してしまいました(笑)

封印解除の呪文は、「Release」です。
…じゃなくて、えーと、探してみて下さい。
クロスボウ+5で、攻撃力超UPです。(意味不明)
で、右の方、スペース開いてますよね(笑)
Re: 「三角(六芒)リバーシ」 for Windows - 2002/02/26(Tue) 18:15:20 [HP]
TAU さん、こんにちは。

まさかレリーズできるとは、知世ちゃんもびっくりです(笑)。

>先読み手数を上げるには、思考ルーチン関数のレベル引数を
>上げればいいんですよね(多分)

はい、そのとおりです。思考ルーチン側の修正が必要になると
思ったのは勘違いでした。失礼しました。

それにしても、レリーズするとめっちゃ強いです。
レベル7では久しぶりに途中で全滅してしまいました。あぅ。
封印したのは正解かもしれませんね。

ではでは。
Re: 「三角(六芒)リバーシ」 for Windows ZooMark - 2002/03/02(Sat) 14:45:33
TAUさん、こんにちは。
お久しぶりです。

やっとLv5突破しました。
菱形リバーシと同じく「2つで1組」戦法で角を狙ったら
どうにか勝利する事が出来ましたです。
まずは報告まで。

Win版△リバーシは、ちょっと手が開いた時に
すぐにサクっと遊べるのが良いですね。
Mac版や他のOS版もリリースされますか?
お久しぶりです! - 2002/03/03(Sun) 18:30:22
ZooMark さん。ゲームで遊んで頂いて有難うございます。
Lv5 突破ですか。おめでとうございますっ!
次は、封印解除の Lv1(6手先読み)〜ですね。
ふっふっふっ、手強いですよ〜(笑)

他 OS への移植ですか。残念ながら、知識も環境も無いので
私には無理ですね。誰か、移植しません?(他力本願)

[36] 更新遅れました(謝) - 2001/12/30(Sun) 23:35:17
いや、いつもの事といえば、いつもの事なんですが。
2ヶ月以上もほおっておいてしまって申し訳無いです。
特に、この間訪問していただいた方、すみませんでした。

言い訳ですけど、11月半ばから、ひどい風邪をひいてしまいまして。
もう、39℃超えた時はどうなるかと思いましたよー(涙)
12月に入って大分回復して、今はもう大丈夫です。

仕事の方も落ちついたので、しばらくは、
「比較的」早く更新できると思います。
これからも、「TAU LAND」よろしくお願いします。

[35] 八角リバーシ菱形バージョン - 2001/11/14(Wed) 20:04:04 [HP]
TAU さん、こんにちは。

拙作の「八角リバーシ菱形バージョン」を紹介していただき
ありがとうございます。トップページを見てびっくりしました。

三角(菱形)リバーシ M.Hiroi 版ですが、がんばって作って
みますね。強い思考ルーチンではなく、逆に弱くなるかもしれ
ません。期待しないで気長にお待ちください。

ではでは。
どういたしまして - 2001/11/16(Fri) 00:29:38
「八角リバーシ菱形バージョン」相変わらず苦しんでます。
しかし、難しいからこそ、面白いというもの。
敗北の悔しさをばねに、日々奮闘中であります。
・・・でも、勝てない(笑)

三角(菱形)リバーシ M.Hiroi 版、
首を長くして待ってますね。

[34] ども。 kzfmsp - 2001/10/24(Wed) 15:21:57
お久しぶりです。
なんか開発中だったコーナーが携帯ソフトコーナーになってるし。
うーん。TAUさんJAVA使いになったのかぁ。すごいなぁぁぁ。

でも、DOCOMOじゃないんです。(;_;)
お久です。 - 2001/10/26(Fri) 02:53:30
kzfmsp さん、こんにちはです。
JAVA 使い!甘美な響きですね!
でも、実際は、おぶじぇくと指向とか無視してるんで、
エセ JAVA 使いって感じです(笑)

ブラウザでも実行できるので、ドコモじゃなくても
大丈夫だったりします。(携帯は出来ないけど)
Re: ども。 kzfmsp - 2001/11/04(Sun) 20:57:10
ダウンロードしてみますね。(^^)

GLODIA connection 見ました?
EX68 用の ZAVAS 登場です。桑田さん〜。

a.k.i さんって何者?(笑)

[33] 1周年ですねっ - 2001/08/27(Mon) 04:12:13
こんちは。a.k.iです。いつもどうもです(^^)
密かに1周年ですねっ。おめでとーございます!
Bahnweltのミュージックモードですが、メニューのデバッグからも
「でもーちょっとだけー、動かしてーあげますー」
とかってラーニアが出てきて数曲聞けたよーな気がします。
いま確かめようとEX68起動して、BW立ち上げたんですが、
なぜかメニューが見えなくて(T-T)確認できませんでした。
なぜだっ!
別に密かではないんですが… - 2001/09/01(Sat) 19:08:50
a.k.i さん、ありがとうございます!
本当は、1周年目にアップする予定だったんですけどねぇ。
ゴタゴタしていて…。

そうそう、デバッグモードからも聞けますよね。
数曲どころか、20曲近くも(笑)ここら辺も、補記しとこうかな。
私は実機でしか遊んだ事無いんで分からないですけど、
『けろぴー』じゃないと、まともに表示されないのでは?
あ、地底だ - 2001/09/03(Mon) 02:09:03
バルティモア前がアップされてますねー。おつかれさまです。
あの洞窟は、結構嫌な感じでした。うんうん。

BWは、EXだとフレームとか相談の顔とかが変です(T-T)
でも実機さながらに動きますよー。Windowもちゃんと出ましたし。
けろぴーを試してみたら、なにもかもちゃんと表示されました。
でも遅いー。
ふう、EXがなんとかならないかなあ。

[32] lumps 新バージョン、ダウンロードしました - 2001/08/12(Sun) 00:35:19 [HP]
TAUさん、こんばんわ。

今までの、ウィンド端からの遠隔操作な感覚から、動かしたい lump を直接つまんでグリグリ動かせる感じに変わったのがいいですね。
これで間違いも減りそうです。

でもこの動きは、インパクトありますね?
初めてびよ〜んと画面を越えて動くlumps を見た時は「おぁ?!」となりました。
ダウンロードありがとうございます! - 2001/08/12(Sun) 22:52:58
ZooMark さん、こんばんは。

いやあ、この直接移動のプログラミングは結構苦労したんで、
インパクトあるとか言われるととっても嬉しいです。
さあ、間違いも減少した(?)ところで、
一千万点いってみましょうか〜(笑)

[31] はじめまして - 2001/07/23(Mon) 17:24:21
googleで「バーンウェルト」と検索してここにきました。
とても大好きなゲームだったので、うれしかったりします。

このゲームもう一度してみたいけれど、x6800がすでに私の家から消えていたりします。ぐすん(泣)
こちらこそ、はじめまして - 2001/07/25(Wed) 01:57:25
貫名さん、はじめまして。
「バーンウェルト」良いゲームですよね。
あまり知られてないのが悔しいですが、
こうやって、知っている人に出会えるととても嬉しいですね。
なんにせよ、もう少しコンテンツ充実させなければ!!

[30] リンクありがとうございます - 2001/07/15(Sun) 04:28:06 [HP]
TAUさん、こんにちわ。
私の方からも、こちらにリンクを張らせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

TAUさんの様に、現役でX68のBASICを使って作品を発表されている方が居られるのは嬉しい限りです。
Re: リンクありがとうございます - 2001/07/18(Wed) 01:58:31
ZooMark さん、こんばんは。
こちらこそ、リンクありがとうございます。

『ぺけ−BASIC』は、結構簡単に X68k でゲームが
作れるのでお気に入りです。
余力ができたら、もっといろんなゲームを作りたいですね。

[29] lumps バージョンアップ - 2001/06/26(Tue) 20:30:10 [HP]
TAU さん、こんにちは。

さっそく lumpsu 0.11b をダウンロードして遊んでみました。

画面はメッチャかっこよくなったし、とても面白いです!!
だけど、難しさはかわっていないのね。
ハイスコアを目指してがんばります。

ではでは。
Re: lumps バージョンアップ - 2001/06/27(Wed) 00:14:00
TAUさん、こんばんわ。

「lumps Ver.0.11b」が公開されたと聞いて、さっそくダウンロードして遊んでみました。

以前のものより格段に、画面回りがにぎわって華がありますね。

1つ「消し」が起こる度、すぐに前の「消し」で出来た空白がランダムなパネルと切り替わって消えていくのは嬉しいです。(以前は行列が揃わないと空白が消えなくて、「むきーー!!」って気分によく陥りました)

RESTの新しい表示には、前回よりも悔しさが倍増します(「あー。うー。鬼連鎖組み立て中だったのにー」って感じで)。

実はまだ2連鎖がせいぜいなので、怒涛の連鎖ができるまで気合を入れて挑戦してみます。
まだバージョンアップしますよ - 2001/06/27(Wed) 03:22:35
M.Hiroi さん、ZooMark さん、こんばんは。
lumps で遊んで頂いてありがとうございます!

新しい画面ですが、本当はもっとバードビューの
立体的なものをイメージしていたんですが、
いつのまにか、またトップビューに…(笑)
まあ、それなりにまとまったので、ほっとしています。

REST のゲージは、画面上部が寂しいってことで、
何となく付けてみたのですが、残り少なくなった時の
焦燥感が増して、良い感じになったかなあと思っています。

一千万点目指しつつ、楽しんでください!
(私もまだ、一千万点は出せてないですけれども………)

[28] リンクしました - 2001/06/26(Tue) 05:28:41 [HP]
TAUさん、こんにちは。
STUDIO KAMADAの鎌田です。
リンクしましたのでご報告です。

新しいlumpsに挑戦中です。
最後に動かすカンヌキをどこに置くか…。
リンクありがとうございます - 2001/06/27(Wed) 03:19:55
鎌田さん、こんばんは。
リンク張って頂いてありがとうございます。
鎌田さんから張って頂けるとは、恐縮ものですね!
ちょっと遅れるかもしれませんが、
こちらからも張らせていただきます。

あと、lumps 遊んで頂いてありがとうございます。
同じ色をたくさん並べると他の色が並べにくくなる…、と、
我ながら嫌なゲームですが、攻略して楽しんでください。

[27] 空書き込み(汗) - 2001/05/10(Thu) 00:02:06
どうも、TAU です。
毎度の事ながら、更新遅れてゴメンナサイ。
色々、作ってはいるので、そう遠くないうちには
何かしら出せると思います。
ただし、体調がこれ以上悪くならなかったの話ですが…。
期待せずに待ちましょー(って、こればっかり)
Re: 空書き込み(汗) kzfmsp - 2001/06/11(Mon) 12:57:43
おひさしぶりです。体調はどうですか?
私も風邪をひいてやばかったのですが早めに回復。よかった・・。

私のサイトもなんとか整理しなおそうとしているところです。
あくまでも整理ですが。(笑)
駄目です(涙) - 2001/06/14(Thu) 18:47:03
kzfmsp さん、お久しぶりです。
風邪ですか。この時期の風邪はこじれると厄介ですからね。
早めに回復して何よりです。
えーっと、私の方ですけど、体調最悪っス(涙)
仕事が大変な状況で、治るものも治らないという…。

サイトの整理、順調に進むといいっすね。
私の所は、うーん、当分無理っぽいなあ(苦笑)

[26] 祝!1000HIT!! - 2001/04/08(Sun) 11:44:35 [HP]
TAUさん、こんにちわ。
1000HIT OVERおめでとうございます。

TAUさんのゲームにはいつも楽しませてもらってますので、これからももっともっと「TAU LAND」が続かれるよう応援しています。

それでわー。
Re: 祝!1000HIT!! - 2001/04/08(Sun) 21:18:21
TAU さん、ZooMark さん、こんにちは。

>1000HIT OVERおめでとうございます。

TAU さん、おめでとうございます!

>TAUさんのゲームにはいつも楽しませてもらってますので、
>これからももっともっと「TAU LAND」が続かれるよう応援しています。

そのとおりですね。これからも頑張ってください。
応援しているにょ!!

三角リバーシのバージョンアップはもう少し待っててね(笑)。

ではでは。
Re: 祝!1000HIT!! - 2001/04/09(Mon) 03:06:43
ZooMark さん、M.Hiroi さんありがとうございます!

ひゃあ。知らないうちにもう 1000Hit ですか。
最近ろくに更新してないというのに(笑)
来て頂いた皆さんありがとうございます!!
あいかわらずサボっておりますが、
懲りずに訪問してくださいませ。
もしかすると、更新されているかもしれません(て、ヲイ)

うまく行けば、来週辺りにでも…。
いや、まだちょっと無理か…。
なんて思わせぶりな事を書いていいんだろうか(謎)

[25] こんばんわ - 2001/04/05(Thu) 00:05:10
つづいての軍事基地編、ご苦労様です。
ここのMAPはなんといっても通路に隠された砲台。
そして最後の難関の広間。
ここで詰まっていた人は多かったかも。
でも、敵の中には固定のものと、無制限に現れるものがあるので
固定のものを一体ずつでも倒していけばクリアは可能という
コンセプトで作っていたんですけどね。
GLODIAファンは基本的にRPG好きでアクションは苦手という人が
いることも少しは考慮していたつもりというか、プログラマー
本人がそもそもアクション苦手だった(^^ゞ
次の更新は遅くなるっス(汗) - 2001/04/09(Mon) 02:55:44
KENZOO さん、どうもです。

うぅぅ。あの飛び出す砲台には苦しめられました。
特にあの、最後の通路の所。
あそこで死んで何度悔しい思いをしたことか…。
最後の広間も苦労しましたよ!
砲台一つ壊しては、部屋に戻って HP 回復の繰り返し。
一度壊した砲台が復活しないというのが救いでした(汗)
私も、アクション駄目なので、あの位の難易度で
丁度良かったですね。(いや、それでも難しかったけど)

どうでもいいことなんですけど、このステージとか
天空都市でいつも気になること………
「ユンゲル桑田 − セブンタイムズスペシャル」って、
賞味期限(使用期限?)大丈夫なの??(笑)
飲めているから大丈夫なんでしょうけど、でも…。

[24] こんにちはーっ! - 2001/03/26(Mon) 06:01:01
ども。ごぶさたなa.k.iです。自分のサイトほおっておいて書いてる私(^^;
スンマセン、近々ちゃんとやります。

KENZOOさんも書かれてますけど、ついに廃都フォレクス公開ですねー。
これ読むまで、僕も砲台のロックのことすっかり忘れてました。
そういえばそんな仕掛けがあったなーって。あの砲台には
泣かされましたねえ。うわーどこ向いても撃ってくる〜って感じで。
ラーニアを盾にしたような記憶が...
あ、そうそう。
「ちょっと!どこさわってんのよ」
「ご、ごめん。暗くてよく見えないんだ」
がないのが残念でした(^^;
バルティモアで期待します(笑)

>KENZOOさん
あの橋ですが、なるほどそんなわけがあったのですね。
自分の場合は最初、いきなりやってはいけないことをしてしまったのかーっ?
と、リセットした記憶があります(^^;;
だってまだほとんどなにもしてないうちに崩れちゃったから。
こんばんはーっ! - 2001/03/27(Tue) 23:57:27
どうもっ。
自分のサイトほおっておいてまで来て頂いて
ありがとうございます(笑)

砲台ロックは、今回再プレイして初めて気付いたんですよ。
前に何回かやりましたけど、まっ先に砲台壊してましたから(笑)
件の「セクハラ」カノール(ちょっと違う)ですが、
本編の流れにうまく収められず、外させてもらいました。
多分、この後の隠しトークとかも出てきません。
けど、書かないのもつまらないので、番外編とかで
まとめようとかなぁと、思っています。
何時終わるか分からない本編後に乞うご期待ってことで(笑)

次は、軍事基地です。近いうちにアップできると思います。
……多分(汗)
Re: こんにちはーっ! - 2001/04/05(Thu) 00:07:15
a.k.iさん、こんばんわ。

>そういえばそんな仕掛けがあったなーって。あの砲台には
>泣かされましたねえ。うわーどこ向いても撃ってくる〜って感じで。
>ラーニアを盾にしたような記憶が...

たしかに砲台がずらっと並んだ通路ではラーニアを盾にして
ジリジリと進んでいく外道な方法が一番安全だった(^^ゞ
そういえば、アクション苦手なデバッガーはその最後の難関、
砲台が林立する広間もラーニアだけ突入させようとしていたなぁ。


>自分の場合は最初、いきなりやってはいけないことをしてしまったのかーっ?
>と、リセットした記憶があります(^^;;
>だってまだほとんどなにもしてないうちに崩れちゃったから。

あぁっ、ハマリと勘違いされる危険もありましたか。
すいませんです。
当初は、1面中盤以降に発生するつもりだったのですが、
MAPができあがってみると橋が崩れた後の方が長かった。
演出のメリハリの付け方がうまくなかったかも。

[23] ついに本編が - 2001/03/22(Thu) 20:35:44
ついにバーンウェルトの本編に入りましたね。

あいかわらず、内容が充実していますね。
これってプレイしながら書いてます?
開発者ですら忘れかけていることまでありますもんね(^^ゞ

あの橋が落ちる場面は、はじめは背後に崩れ落ちる橋が
迫ってくるシチュエーションを予定していたのですが
ラーニアがついてくる仕様上、難しかったので(仮にできても
状況によっては画面外にスクロールしてから落ちるという
緊張感のないものになる)目の前で崩れるように変更したんです。

あのAIパートナーシステムはトラップなどの演出に問題を
かなり生んでいたんですねぇ。
ようやく、入れました - 2001/03/24(Sat) 00:38:56
KENZOO さん、こんばんは。

> あいかわらず、内容が充実していますね。
ありがとうございます!

> これってプレイしながら書いてます?
内容、大分忘れているので、最初からやり直しています。
前にやった時には見つけられなかった隠しトークも
見つけることができ、ちょっと嬉しかったりしています(笑)

なるほど、橋崩落の裏には、こんな裏話が潜んでいたんですね。
しかし、このイベント、最初遊んだ時には、目が点になりました。
何が起こったかすぐには理解しきれず、徐々に、
「あー、道が閉ざされちゃったんだな」という悔しさが
こみ上げてくる感覚。忘れようにも忘れられませんです。

[22] バーンウェルト - 2001/03/01(Thu) 12:01:50
おおっ、バーンウェルトのページがある!

こんなマイナーなゲームにFANページを作っていただけるなんて
開発者としては感涙ものです。
これが自分のゲームプログラマーとしての初仕事だったので未熟な
部分も多く、思い返すと恥ずかしい所もあるのですが、10年近く
たつと「なにもかも、みな懐かしい」(by沖田艦長)てな感じです。
昔の資料を探してみたくなりました。

TAUさん、ありがとうございました。

GLODIAやめるときユーザー葉書をコピーして貰ってこなかった
ことが悔やまれる KENZOO
いらっしゃいませ! - 2001/03/03(Sat) 00:18:23
KENZOO さん、はじめまして。

て、うおおおおー!か、開発者の方がいらっしゃるとは!
まだまだ、つたないページで申し訳無いのですが、
「バーンウェルト」に捧げる情熱は人一倍あるつもりです。
こんな良いゲームを埋もれさせるのはもったいないと
思って作っております。

よろしければ、またおこしください。
Re: バーンウェルト - 2001/03/03(Sat) 01:50:01 [HP]
TAUさん、はじめまして。

>まだまだ、つたないページで申し訳無いのですが
古いゲームなのに、この内容は凄いですよ。

オープニングの補足もいい感じです。
個人的には、当時胸の中で暖めていた裏設定なども
思い返しつつ楽しませていだだきました。

余談ですが、ポスターのエルテノって今ひとつかわいくないので
個人的にはマニュアル内の白黒線画が本物だぁぁと当時から
思っていました。

では、更新楽しみにしています。

[21] 『MINE SWEEPER HEXA』for EX68 - 2001/03/01(Thu) 01:02:55
うう。ページ更新がなかなか出来ないっす(涙)

代わりと言ってはなんですが、小ネタを一つ。
EX68 で『MINE SWEEPER HEXA』を遊ぶ方法です。
MSH_MAIN.BAS をエディタで開いて 164 行と 491 行の
「if point(msx,msy)=0 then」の部分を「if pt<0 then」
に書き換えて下さい。これで「取り敢えず」ですが、
EX68 でも遊べるようになります。
Re: 『MINE SWEEPER HEXA』for EX68 - 2001/03/01(Thu) 11:21:55 [HP]
>うう。ページ更新がなかなか出来ないっす(涙)

うちも似たような状態です(泣)
リンクコーナーだけは1〜2日おきに更新してますが、
その他のコーナーの更新は開設当時と比べると
結構あいだが空くようになってしまいました。

やりたい事はあるのに時間がとれないのはもどかしいですね。
ほんと、もどかしいっす(涙) - 2001/03/02(Fri) 23:44:23
ページ開設した時は、悪くても一週間に一回は
更新できるだろうと考えていましたが、現実は甘くないっすね。
私の場合、要領悪すぎってのもあるんですが(笑)

計画だけは、色々練っていますので、ページ更新は
気長にお待ち下さい。

[59]-[39]-[20] →[old]

/